澤藤統一郎の憲法日記

改憲阻止の立場で10年間毎日書き続け、その後は時折に掲載しています。

「岸田総理大臣、第三者による再調査で森友事件の真相を明らかにしてください」

(2021年10月13日)
 一昨日(10月11日)の立憲民主党・枝野幸男、辻元清美両議院の衆議院本会議における代表質問は、いずれも立派な聞かせる内容であった。論点を明確にし、よく練られた質問は、心ある国民の胸に響く内容であった。これに対する首相答弁は、逃げとはぐらかしに終始して、確実に政権与党の票を減らしたと思う。なるほど、総選挙の実施を急いだわけだ。予算委員会開催も拒否したわけだ。議論をすればするほど、議論が深まれば深まるほど、ボロが出て来る。化けの皮が剥がれてくるからだ。

 とりわけ、辻本議員の、森友事件再調査を求める質問は胸を打つものだった。総記録から、抜粋して採録し、若干のコメントを付しておきたい。

《辻本議員質問》 さて、先週、私は、森友公文書改ざん問題で自殺に追い込まれた赤木俊夫さんの妻、雅子さんにお目にかかりました。岸田総理にお手紙を出されたと報道され、直接お話をお聞きしたいと人づてに申し出て、お受けいただいたのです。どんな思いでお手紙を出したのですかとお聞きすると、岸田総理は人の話を聞くのが得意とおっしゃっていたので、私の話も聞いてくれるかと思い、お手紙を出しましたとおっしゃっておりました。
 総理、このお手紙、お読みになりましたか。お返事はされるのでしょうか。お答えいただきたいと思います。そのときに手紙の複写をいただきました。ちょっと読ませていただきます。皆さん、お聞きください。

 「内閣総理大臣岸田文雄様。私の話を聞いてください。
 私の夫は、3年半前に、自宅で首をつり、亡くなりました。亡くなる1年前、公文書の改ざんをしたときから、体調を崩し、体も心も崩れ、最後は、自ら命を絶ってしまいました。夫の死は、公務労災が認められたので、職場に原因があることは、間違いありません。財務省の調査は行われましたが、夫が改ざんを苦に亡くなったことは、書かれていません。なぜ、書かれていないのですか。赤木ファイルの中で夫は、改ざんや書換えをやるべきではないと本省に訴えています。それに、どのような返事があったのか、まだ分かっておりません。夫が正しいことをし、それに対して、財務省がどのように対応したのか、調査してください。そして、新たな調査報告書には、夫が亡くなったいきさつをきちんと書いてください。
 正しいことが正しいと言えない社会は、おかしいと思います。
 岸田総理大臣なら、分かってくださると思います。第三者による再調査で真相を明らかにしてください。
  赤木雅子。」

 総理は、このお手紙、どのように受け止められたんでしょう。赤木さんの死も、赤木さんが改ざんに異議を唱えたことも、そして、どんなプロセスだったのか、一切、財務省の報告にはありません。これで正当な報告書と言えるんでしょうか。皆さん、いかがですか。皆さんも、御家族がこのような目に遭わされたら、はい、そうですかと納得はできないんじゃないですか。総理、このお手紙で求めていらっしゃる第三者による再調査、実行されますか。
 赤木雅子さんは、この代表質問を見ますと私におっしゃっておりました。先ほどはちょっと冷たい答弁でした。雅子さんに語りかけるおつもりで、御自分の言葉で誠実にお答えください。
 臭い物に蓋をして、その上に新しい家を建てようとしても、すぐに柱が腐ってしまいます。長期政権でたまったうみを岸田政権で出すことができないのであれば、国民の皆さんの手で政権を替えていただいて、私たちが大掃除するしかありません。

《総理答弁》森友学園問題の再調査についてお尋ねがありました。
 近畿財務局の職員の方がお亡くなりになったことは、誠に悲しいことであり、残された家族の皆様方のお気持ちを思うと言葉もなく、静かに、そして慎んで御冥福をお祈り申し上げたいと思います。
 御指摘の手紙は拝読いたしました。その内容につきましては、しっかりと受け止めさせていただきたいと思います。
 そして、本件については、現在、民事訴訟において法的プロセスに委ねられております。今現在、原告と被告の立場にありますので、このお返事等については慎重に対応したいと思っています。この裁判の過程において、まずは裁判所の訴訟指揮に従いつつ丁寧に対応するよう、財務省に対して指示を行ったところであります。
 いずれにせよ、森友学園問題に係る決裁文書の改ざんについては、財務省において、捜査当局の協力も得て、事実を徹底的に調査し、そして、自らの非をしっかり認めた調査報告書、これを取りまとめております。
 さらには、第三者である検察の捜査も行われ、結論が出ております。会計検査院においても、2度のこの調査を行っている、こうしたことです。
 その上で、本件については、これまでも国会などにおいて、様々なお尋ねに対し説明を行ってきたところであると承知をしており、今後も必要に応じてしっかり説明をしてまいります。
 大事なことは、今後、行政において、こうした国民の疑惑を招くような事態を2度と起こさないということであり、今後も国民の信頼に応えるために、公文書管理法に基づいて、文書管理を徹底してまいりたいと存じます

《澤藤コメント》岸田さん、そりゃオカシイ。もっと真面目に答弁しなければダメだ。アベ・スガ政治に対する国民の批判が高じた原因の一つが、トップの国会答弁の姿勢にあった。野党を敵とみる。「あんな人たち」とみて、その意見を国民の声とはみない。だから、野党議員の質疑をはぐらかし、真面目な答弁をしない。その姿勢に、野党支持者だけでなく、与党の支持者もこれは危うい、これではやっていけない、こんなトップは取り替えなきゃダメだと考えたのだ。取り替えられた新トップのあなたが、国民の大きな関心事での答弁においてこの姿勢では、岸田政権のお先は真っ暗だ。

 赤木雅子さんからの手紙を、「どのように受け止められたんでしょう」「お返事はされるのでしょうか」と聞かれている。「しっかりと受け止めさせていただきたい」では回答になっていない。「どのように受けとめたか」を真面目に答えなければダメなんだ。「しっかりと受け止め」は、はぐらかしているだけ。そして返事は書くのか書かないのか。はっきりしなければ、聞かされている国民には、イライラが募るばかり。

 「本件については、現在、民事訴訟において法的プロセスに委ねられております。今現在、原告と被告の立場にありますので、このお返事等については慎重に対応したいと思っています。」が、一番ひどい。これは、安倍晋三なら「向こうから裁判をかけられたんですから、徹底して争うしかないじゃないですか」と言うところ。岸田流に言葉を丁寧にしても結局は同じことだ。改めての政権の法廷闘争宣告でしかない。

 「この裁判の過程において、まずは裁判所の訴訟指揮に従いつつ丁寧に対応するよう、財務省に対して指示を行ったところであります」がおかしい。民事訴訟とは、当事者の合意次第で、いつでも和解もできるし、終結もできる。雅子さんと国と、争いが続く限り、裁判所の訴訟指揮に従わざるを得ないのだ。「訴訟指揮に従う」のは当たり前。「丁寧に対応する」とは、「しっかりと争って、原告の請求を排斥する勝訴を目指す」というだけのことだ。

 「森友学園問題に係る決裁文書の改ざんについては、財務省において、捜査当局の協力も得て、事実を徹底的に調査し、そして、自らの非をしっかり認めた調査報告書、これを取りまとめております」だと? 何を言っているんだ。はぐらかしも好い加減にしろ。
 雅子さんはこう言っているじゃないか。「財務省の調査は行われましたが、夫が改ざんを苦に亡くなったことは、書かれていません。なぜ、書かれていないのですか」「赤木ファイルの中で夫は、改ざんや書換えをやるべきではないと本省に訴えています。それにどのような返事があったのか、まだ分かっておりません」「夫がした正しいことに対して、財務省がどのように対応したのか、調査してください」
 これまでの調査は、このことにまったく答えていない。検察の捜査も会計検査院の調査も、それぞれの目的で行われる。雅子さんの関心に応えるものであるはずはない。

 「大事なことは、今後、行政において、こうした国民の疑惑を招くような事態を2度と起こさないということ」ではない。「最も大事なことは、現実に行政において行われた国民の疑惑を招く重大な不祥事を徹底して明確にすること」「とりわけ不祥事に携わった人物の、意図、動機を把握すること」「そして、トップに責任をとられること」だ。それがなければ、今後とも、同様なことが繰り返されることになるのだから。

Info & Utils

Published in 水曜日, 10月 13th, 2021, at 20:04, and filed under 未分類.

Do it youself: Digg it!Save on del.icio.usMake a trackback.

Previous text: .

Next text: .

Comments are closed.

澤藤統一郎の憲法日記 © 2021. Theme Squared created by Rodrigo Ghedin.