澤藤統一郎の憲法日記

改憲阻止の立場で10年間毎日書き続け、その後は時折に掲載しています。

「抑止力は 戦争の出発点」

昨日の当ブログを、「立憲主義と平和主義がないがしろにされた日に」というタイトルとした。集団的自衛権行使容認の閣議決定は、「立憲主義」と「平和主義」とに反するもの、という論旨だ。

昨夕(7月1日)日弁連が「集団的自衛権の行使等を容認する閣議決定に抗議し撤回を求める会長声明」を発していることを、今日になって知った。
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2014/140701.html

非常に明快で、分かりやすい論旨。極めてオーソドックスな憲法論をベースとするものだ。

その会長声明の一節に、「集団的自衛権の行使等を容認する本閣議決定は、立憲主義と恒久平和主義に反し、違憲である。かかる閣議決定に基づいた自衛隊法等の法改正も許されるものではない」とある。期せずして、当ブログと基本論旨を同じくしている。
同声明は、次のような語り口で立憲主義違反を説いている。
「このような憲法の基本原理に関わる重大な変更、すなわち憲法第9条の実質的な改変を、国民の中で十分に議論することすらなく、憲法に拘束されるはずの政府が閣議決定で行うということは背理であり、立憲主義に根本から違反している」

そして、恒久平和主義の理念堅持の必要を次のように論じている。
「日本が過去の侵略戦争への反省の下に徹底した恒久平和主義を堅持することは、日本の侵略により悲惨な体験を受けたアジア諸国の人々との信頼関係を構築し、武力によらずに紛争を解決し、平和な社会を創り上げる礎になるものである」

さて、注目すべきは、同声明が閣議決定の平和への危険について次のとおり述べていることである。
「日本が集団的自衛権を行使すると、日本が他国間の戦争において中立国から交戦国になるとともに、国際法上、日本国内全ての自衛隊の基地や施設が軍事目標となり、軍事目標に対する攻撃に伴う民間への被害も生じうる。」
集団的自衛権行使はそのリアクションとして「国内全ての自衛隊の基地や施設が軍事目標とされる」事態をもたらし、その結果として「民間への被害も生じうる」という危険がもたらされるというのだ。国際法的には常識的な見解ではあっても、おちついた語り口での具体的なリスクの指摘に敬意を表したい。

昨日の安倍首相の記者会見では、このようなリスクについて触れるところはなかった。それどころか、反対に「国民の安全」が強調された。そのキーワードが、安倍会見の中で6回繰り返されたという「抑止力」である。

本日の朝日が掲載した「会見要旨」に拠れば、安倍は「万全の備えをすること自体が、抑止力だ。今回の閣議決定で、日本が戦争に巻き込まれる恐れは一層なくなる」と言っている。毎日では、「万全の備えが、日本に戦争を仕掛けようというたくらみをくじく大きな力を持つ。それが抑止力だ。今回の閣議決定で、日本が戦争に巻き込まれる恐れは一層なくなっていく」となっている。

安倍は、「集団的自衛権の行使容認を宣言することによって抑止力がはたらき、日本に戦争を仕掛けようというたくらみをくじいて国民の安全に寄与する」と言う。これに対して、日弁連声明は「集団的自衛権行使とは、日本が交戦国になることであり、国内全ての自衛隊の基地や施設が軍事目標化し、攻撃されれば民間への被害も生じうる」という大変な危険がもたらされると言う。

はたして、集団的自衛権の行使容認による「抑止力」が国民の安全に寄与するものとして期待しうるだろうか。大きな論点として浮かびあがってきた。安倍は、抑止力の強調で国民世論を(ミス)リードできると考えたのだろうが、安倍と同等の「右翼の軍国主義者」以外に納得する者はないだろう。

多くの論者が抑止力について発言を始めた。私なりの見解は昨日記事にしたので繰り返さない。本日の朝刊で目についたのは、朝日では「最大の抑止 非戦のはず(加藤陽子)」「抑止力 逆に低下する恐れ(植木知可子)」など。そして、毎日の「抑止力 戦争の出発点」という大見出し。作家・半藤一利さんの談話である。さすがに的確な指摘と思う。要点を抜粋すれば以下のとおり。

「(安倍は)中国の圧力に耐えきれず、胸の内で『すごい抑止力を手にしたい』と考えてきたのではないか。『集団的自衛権を通さないと抑止力にならない』と。だが、それは妄想だ。
 戦前、そっくりの状況があった。1940年の日独伊三国軍事同盟だ。当時の仮想敵国は米国で、日本の指導者は、同盟が米国との戦争を防ぐ抑止力になると考えた。結果が示す通り、それは妄想でしかなく、戦争の出発点となった。抑止力を強めれば、同時にリスクも高まる。これは本当に危険なのだ」

「日本人が平和のために尽力することで築いた信頼感は大きな国益だ。集団的自衛権とは、他人のけんかを買って出る権利である。けんかを買って平和国家を投げ捨て、国益を踏みにじる必要はない」

なるほど、集団的自衛権とは、現代版・日独伊三国軍事同盟なのだ。かつての三国同盟は米国との戦争を防ぐ抑止力になると期待されたが、結局は妄想に過ぎず、戦争への出発点となった。今、抑止力を期待しての集団的自衛権行使容認への方針転換は、結局は戦争のリスクを高めることにつながる。これは戦争の出発点となりかねない危険な企てなのだ。戦前の歴史に精通するこの人の警鐘に耳を傾けなければならない。そして、日本の良識を代表する日弁連の声明にも耳を貸していただきたい。
(2014年7月2日)

Info & Utils

Published in 水曜日, 7月 2nd, 2014, at 23:40, and filed under 集団的自衛権.

Do it youself: Digg it!Save on del.icio.usMake a trackback.

Previous text: .

Next text: .

Comments are closed.

澤藤統一郎の憲法日記 © 2014. Theme Squared created by Rodrigo Ghedin.